Spratarka Events

Supratarka Events

スプラタルカの年次総会を開催(2025年度) Supratarka Annual General Meeting (2025)

2025年度のスプラタルカの年次総会を開催しました。

今回もオンラインでの開催となります。

 期日:6月13日(火)  20:00~21:00
 参加者:正会員(2名)、賛助会員(1名)  *委任状5通
 会議形式:Google Meetによるビデオ通話
 議案:
  1.2024年度 事業報告
  2.2024年度 決算報告、監査報告
  3.2025年度 事業計画
  4.2025年度 予算案
  5.資金調達のためのクラウドファンディング実施の件
  その他の議題

各議案は無事承認されました。

The 2025 Supratarka Annual General Meeting was held.

Date: June 13th (Tue) 20:00-21:00

Participants: Full members (2 people), supporting member (1 person)  * 5 powers of attorney

Agenda:

1. 2024 business report
2. 2024 financial statement and audit report
3. 2025 business plan
4. 2025 budget proposal
5. Crowdfunding to raise funds
Other agenda items

Each agenda item was approved without any problems.

「オキラジ」にゲスト出演 Guest appearance on 'Okiraji'.

 6月12日に、沖縄市コザミュージックタウンにあるコミュニティFM局「オキラジ」にゲスト出演しました。
クラウドファンディングが終盤に差し掛かっているので、宣伝も兼ねた出演です。
 1時間枠の多くを頂いて、スプラタルカの活動などについて話すよい機会となりました。

 On June 12th, I appeared as a guest on the community FM station 'Okiraji' located on Koza Music Town in Okinawa City. Since we are nearing the end of our crowdfunding campaign, this appearance also served as promotion. I was given a large portion of the one-hour slot, which provided a great opportunity to talk about our activities with Supratarka.

   オキラジ 公式サイト

  番組の様子。YouTubeに映像あり。

PR TIMES にプレスリリースを配信 Press release distributed to PR TIMES

プレスリリース・ニュースリリース配信サービスの「PR TIMES」に、6月11日、クラウドファンディングについての記事を配信しました。「非営利団体サポートプロジェクト」を活用しての配信です。

On June 11th, we distributed an article about crowdfunding through the press release and news release distribution service 'PR TIMES'. This distribution is made possible through the "Non-Profit Organization Support Project."

     PR TIMES で配信されたプレスリリース

教育系ウェブメディア「スタディチェーン」に記事掲載

 この度、HUSTAR株式会社様が運営する教育系ウェブメディア「スタディチェーン」が厳選する特集ページ「おすすめの子供むけNPO法人・団体まとめ」に、NPO法人スプラタルカが紹介されました。

 「スタディチェーン」は、教育・塾情報を掲載するウェブメディアですが、そのなかにNPO法人や団体を紹介する特集ページがあります。今回、この特集ページで紹介されました。
 このページには『NPO法人』の基本的知識や種類等も掲載されています。また、多くのNPO法人の活動が紹介されています。

This time, NPO Supratarka was introduced on the special page "Summary of Recommended NPOs and Organizations for Children," carefully selected by Study Chain, an educational web media run by HUSTAR Inc.

Study Chain is an online media that publishes information on education and cram schools, and it has a special page that introduces NPOs and organizations. This time, we were introduced on this special page.
This page also contains basic information about NPOs and their types. It also introduces the activities of various NPOs.

「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2024」に出展しました

 JICA沖縄主催の「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2024」が11月24日に開催されました。
 スプラタルカとしては4度目の出展となります。天気も良く、大勢のみなさんが来場されました。今回も、子供たちが参加しやすいように絵を描ける用紙を用意しました。
 厳しい事実ですが、来場者で興味を持っていただいた方はほぼ全て、このようなプログラムが行われていることを知りませんでした。新聞記事の掲載や学校への案内を行っても、いまだこのような状況であると実感したところです。ただ、興味を持っていただいた保護者の皆さんからは、非常に好意的な感想を頂きました。その意味で、今回インスタグラムの公式ページへのフォローをお願い出来たことは、大きな収穫だと感じています。SNSの力を実感した次第です。

 ボランティアスタッフとして、会場の説明を手伝ってくれました。

恩納村「アジア圏(台湾) 文化・交流体験プログラム」のサポート

 恩納村の独自事業として長年続けられています「アジア圏(台湾) 文化・交流体験プログラム」のサポートを、スプラタルカとして請け負いました。11月19日から22日まで、台湾の阿里山地域の学校を訪問して交流してきました。
 4回の事前研修を通して、台湾や交流先の学校について、いろいろな視点から学び、また、文化交流として、エイサーなどの発表を準備しました。
 交流先の、「中興國民小學」「阿里山國民中小學」は、共に阿里山の山麓にある学校で雲海や茶畑が有名な地域です。また、阿里山國民中小學は、台湾先住民のツォウ(鄒)民族の子供たちを中心とした特徴ある公立学校です。
 両校に2日間入って、一緒に授業を受け、一緒に給食を食べ、文化交流に参加し、課外活動にも参加しました。
 参加した10名の子供たち(小中学生)にとって、意義ある交流となったことを願っています。

 【中興國民小學】

 

 【阿里山國民中小學】

「りゅうぎん国際化振興財団」の助成

8月19日(月)に、「りゅうぎん国際化振興財団」の2024年度助成金贈呈式が琉球銀行本店で開催されました。
今回、6団体が助成を受けることになりましたが、我々スプラタルカも初めて受け取ることが出来ました。
受け取った助成金は、プロジェクタなどの機材の購入や、海外の学校を訪問して交流ネットワークを広げるための渡航費用などに充てる予定です。
これを機に、NPO法人スプラタルカの名前がより広く認知されていくことを願っています。

On Monday, August 19th, "Bank of The Ryukyus International Foundation"s 2024 grant presentation ceremony was held at the Bank of the Ryukyus head office.
Six organizations were awarded grants this time, and we were able to receive it for the first time.
The grant will be used to purchase projectors and other equipment, as well as travel expenses to visit schools overseas and expand the exchange network.
We hope that this will be an opportunity for the name of NPO Supratarka to be more widely recognized.

スプラタルカの年次総会を開催

2024年度のスプラタルカの年次総会を開催しました。

今回もオンラインでの開催となります。

 期日:6月18日(火) 20:00~21:00
 参加者:正会員(4名)、賛助会員(1名)  *委任状2通
 会議形式:Google Meetによるビデオ通話
 議題:
  1.2023年度 事業報告
  2.2023年度 決算報告、監査報告
  3.2024年度 事業計画
  4.2024年度 予算案
  5.その他の事項

We held a Supratarka general meeting on June 18th.

各報告及び活動計画については、無事承認されました。

「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2023」に出展しました

JICA沖縄主催の「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2023」が11月25日に開催されました。
スプラタルカとしては3度目の出展となりました。
4年ぶりに、以前と同様な制限なしの開催で、多国籍の屋台も復活しました。
多くの皆さんが見に来られていました。

JICA Okinawa "Okinawa Global Festa 2023" was held on November 25th.
This was the third time Supratarka has exhibited.
It became a regular style event after 4 years. Multinational food stalls have returned too.
Many people came to see the festival.

われわれスプラタルカの展示コーナーです。
This is Supratarka booth.

20年後の社会へのメッセージ
Messeges for the society after 20 years.

20年後の地球へ
The Earth after 20 years.