News(最新情報)
クラウドファンディング 終了 Crowdfunding Ended.
4月26日(土)から実施しましたクラウドファンディングを、6月24日(火)に終了しました。
詳しくは、「Funding」ページをご覧ください。
Crowdfunding, which began on April 26th, ended on June 24th.
*Details are on "Funding" page. Please check.
「ごみアート国際コンテスト」作品例3 "International Recycled Art Contest" Sample Artwork 3
「中学生 ごみアート国際コンテスト」の3つ目の作品例を紹介します。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We introduce the 3rd example artwork of "International Recycled Art Contest for Junior High School Student".
*Details are on "Activities" page. Please check.
For Good 代表 小松様から応援の「ストーリーズ」!
このクラウドファンディング「For Good」代表の小松様から、応援のインスタグラム「ストーリーズ」を頂きました!
*詳しくは、「Funding」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We received an Instagram "Stories" of support from Mr. Komatsu, the representative of this crowdfunding site "For Good" !
*Details are on "Funding" page. Please check.
「ごみアート国際コンテスト」第8回「生徒実行委員会」 8th "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
6月14日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第8回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The 8th "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on June 14th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
スプラタルカの年次総会を開催(2025年度) Supratarka Annual General Meeting (2025)
6月13日に、2025年度のスプラタルカの年次総会を開催しました。
詳しくは、「Events」ページでご覧ください。
The 2025 Supratarka Annual General Meeting was held.
Details are on "Events" page.
「オキラジ」にゲスト出演 Guest appearance on 'Okiraji'.
6月12日に、沖縄市コザミュージックタウンにあるコミュニティFM局「オキラジ」にゲスト出演しました。
詳しくは、「Events」ページでご覧ください。
On June 12th, I appeared as a guest on the community FM station 'Okiraji' located on Koza Music Town in Okinawa City.
Details are on "Events" page.
PR TIMES にプレスリリースを配信 Press release distributed to PR TIMES
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスの「PR TIMES」に、6月11日、クラウドファンディングについての記事を配信しました
詳しくは、「Events」ページでご覧ください。
On June 11th, we distributed an article about crowdfunding through the press release and news release distribution service 'PR TIMES'.
Details are on "Events" page.
「ごみアート国際コンテスト」第7回「生徒実行委員会」 7th "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
5月31日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第7回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The 7th "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on May 31st.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「ごみアート国際コンテスト」第1回「運営委員会」 1st "Management Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
5月18日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第1回「運営委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We held the 1st "Management Committee" meeting of "International Recycled Art Contest" on May 18th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
クラウドファンディングの「代理支援」(「ログイン」しない支援方法)
「ごみアート国際コンテスト」第6回「生徒実行委員会」 6th "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
5月17日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第6回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The 6th "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on May 17th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「ごみアート国際コンテスト」のポスター完成 The poster of "International Recycled Art Contest" is ready.
「中学生 ごみアート国際コンテスト」のポスターが完成しました。
*詳しくは、「International Conference」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The poster of "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" is ready.
*Details are on "International Conference" page. Please check.
「高校生地球市民会議」を無事開催 "Global Communication for High School Students 2025" was held successfully.
5月5日に「2025年 高校生地球市民会議」を無事開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
"Global Communication for High School Students 2025" was held successfully on May 5th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「ごみアート国際コンテスト」第5回「生徒実行委員会」 5th "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
5月3日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第5回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The 5th "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on May 3rd.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「高校生地球市民会議」の様子が新聞に掲載 "Global Communication for High School Students 2025" was featured in the newspaper.
5月5日に実施した「高校生地球市民会議」の様子が、5月6日の琉球新報に掲載されました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
An article about the "Global Communication for High School Students 2025" was published in the Ryukyu-Shimpo newspaper on May 6th. The event was held on May 5th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
Multilingual mode of browsers. ブラウザの多言語化
You can read our article of the crowdfunding page, and support us in your language.
*Details are on "Funding" page. Please check.
クラウドファンディングのページを翻訳することで、多言語での閲覧や支援が可能です。
「高校生 地球市民会議」マレーシア側通信試験 System test with Malaysia side for "Global Communication for High School Students"
5月2日に、「2025年 高校生 地球市民会議」のための通信試験をマレーシア側(Tun Syed Sheh Barakbah Secondary School)と行いました。今回が2度目となります。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We conducted a system test with Malsysia side (Tun Syed Sheh Barakbah Secondary School) for "Global Communication for High School Students 2025" on May 2nd.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「高校生 地球市民会議」第1回事前研修 First Preparation meeting of "Global Communication for High School Students"
4月27日に、「2024年 高校生 地球市民会議」の第1回事前研修を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We had the first preparation meeting for "Global Communication for High School Students 2025" on April 27th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「ごみアート国際コンテスト」第4回「生徒実行委員会」 4th "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
4月19日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第4回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The 4th "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on April 19th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
クラウドファンディング 開始! Crowdfunding has begun!
4月26日午前0時、クラウドファンディングを開始しました!
*詳しくは、「Funding」ページに掲載していますので、ご覧ください。
At April 26th 00:00, our crowdfunding has begun!
クラウドファンディング事前公開! Crowdfunding Pre-opening!
クラウドファンディングの準備が整いました!
*詳しくは、「Funding」ページに掲載していますので、ご覧ください。
Now, we are ready for crowdfunding!
*Details are on "Funding" page. Please check.
「高校生地球市民会議」募集記事掲載 Article of "Global Communication for High School Students 2025" on newspapers.
5月5日(月)に開催する「高校生地球市民会議」の募集についての記事が、新聞に掲載されました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
Articles of "Global Communication for High School Students 2025" was on newspapers.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「ごみアート国際コンテスト」第3回「生徒実行委員会」 3rd "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
4月5日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第3回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The 3rd "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on April 5th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
大津中学校とSMP Negeri 1 Sragen との交流 Global Communication between Ootsu JHS & SMP Negeri 1 Sragen
2025年3月24日に、神奈川県の大津中学校とインドネシアのSMP Negeri 1 Sragenとのオンライン交流が開催されました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
Global Communication between Ootsu Junior High School in Kanagawa Prefecture & SMP Negeri 1 Sragen in Indonesia was held on March 24, 2025.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「ごみアート国際コンテスト」第2回「生徒実行委員会」 2nd "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
3月22日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第2回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The 2nd "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on March 22nd.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「高校生 地球市民会議」沖縄県教育委員会の「後援」取得
「2025年 高校生地球市民会議」について、沖縄県教育委員会の「後援」を取得しました。
*詳しくは、「International Conference」ページをご覧ください。
「高校生 地球市民会議」オンライン申し込み開始 "Global Communication for High School Students" Online Applicatin Form
「2025年 高校生地球市民会議」のオンラインでの申し込みを開始しました。
*詳しくは、「International Conference」ページをご覧ください。
Online Application for "Global Communication for High School Students 2025" is started.
*Details are on "International Conference" page.
SMP N1 Sragenとのシステム試験 System test with SMP N1 Sragen
2025年3月7日に、インドネシアのSMP N1 Sragenとのシステム試験を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We held a system test with SMP N1 Sragen on March 7th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
クラウドファンディングの第2回ミーティング Second meeting for crowdfunding.
2月25日に「For Good クラウドファンディング」の第2回担当者ミーティングを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The second "For Good Crowdfunding" staff meeting was held on February 25th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
大津中学校とSMP N1 Sragenとの交流支援 Global Communication between Ootsu JHS & SMP N1 Sragen
2025年2月28日に、神奈川県の大津中学校とインドネシアのSMP N1 Sragenとのオンライン交流のための打合せを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
A staff meeting for Global Communication between Ootsu JHS & SMP N1 Sragen was held on February 28.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「ごみアート国際コンテスト」第1回「生徒実行委員会」 1st "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
2月22日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第1回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The first "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on February 22nd.
*Details are on "Activities" page. Please check.
クラウドファンディングの第1回ミーティング First meeting for crowdfunding.
2月14日に「For Good クラウドファンディング」の第1回ミーティングを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On February 14, we held the first meeting for "For Good Crowdfunding."
*Details are on "Activities" page. Please check.
教育系ウェブメディア「スタディチェーン」に記事掲載
この度、教育系ウェブメディア「スタディチェーン」が厳選する特集ページ「おすすめの子供むけNPO法人・団体まとめ」に、NPO法人スプラタルカが紹介されました。
*詳しくは、「Events」ページに掲載していますので、ご覧ください。
This time, NPO Supratarka was introduced on the special page "Summary of Recommended NPOs and Organizations for Children," carefully selected by Study Chain.
*Details are on "Events" page. Please check.
「2025年 中学生 ごみアート国際コンテスト」打合せ "International Contest of Artwork using Garbage for Junior High School Student 2025"
2月2日に、「2025年 中学生 ごみアート国際コンテスト」の打合せを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We had a staff meeting of "International Contest of Artwork using Garbage for Junior High School Student 2025" on February 2nd.
*Details are on "Activities" page. Please check.
クラウドファンディングの準備を進めています。We are preparing for crowdfunding.
我々スプラタルカは、クラウドファンディングの準備を進めています。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We at Supratarka are preparing for crowdfunding.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「2025年 中学生 ゴミを使った美術作品国際コンテスト」の準備開始 "International Contest of Artwork using Garbage for Junior High School Student 2025"
10月に開催予定の「2025年 中学生 ゴミを使った美術作品国際コンテスト」の準備を開始しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We've started preparations for the "International Contest of Artwork using Garbage for Junior High School Student 2025" which is scheduled to be held in October.
*Details are on "Activities" page. Please check.
バンコクの学校訪問 Courtesy visit to school in Bangkok.
12月25日にバンコクの小学校(Watchanasongkram 小学校)を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 25, I visited Watchanasongkram School (Elementary School) in Bangkok (Thailand).
*Details are on "Activities" page. Please check.
Boonwattana School 訪問 Visit to Boonwattana School
12月23日に、Korat(タイのイサーン地方)の Boonwattana School 高等学校を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 23rd, we visited Boonwattana School in Korat (Isan region, Thailand).
*Details are on "Activities" page. Please check.
Yothinnukul School 訪問 Visit to Yothinnukul School
12月23日に、Korat(タイのイサーン地方)のYothinnukul School を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 23rd, I visited Yothinnukul School in Korat (Isan region, Thailand).
*Details are on "Activities" page. Please check.
SDN Ungaran 1 Yogyakarta 訪問 Courtesy visit to SDN Ungaran 1 Yogyakarta
12月17日に、ジョグジャカルタ(インドネシア)のSDN Ungaran 1 Yogyakarta(小学校)を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 17th, I visited SDN Ungaran 1 Yogyakarta (elementary school) in Yogyakarta (Indonesia).
*Details are on "Activities" page. Please check.
SMAN 3 Yogyakarta 訪問 Courtesy visit to SMAN 3 Yogyakarta
12月16日に、ジョグジャカルタ(インドネシア)のSMAN 3 Yogyakarta(高等学校)を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 16th, we visited SMAN 3 Yogyakarta (high school) in Yogyakarta, Indonesia.
*Details are on "Activities" page. Please check.
SMP Negeri 2 Yogyakarta 訪問 Courtesy visit to SMP Negeri 2 Yogyakarta
12月16日に、ジョグジャカルタ(インドネシア)のSMP Negeri 2 Yogyakarta(中学校)を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 16th, we visited SMP Negeri 2 Yogyakarta (junior high school) in Yogyakarta, Indonesia.
*Details are on "Activities" page. Please check.
Taman Merak 小学校 訪問 Courtesy visit to Taman Merak Primary School
12月12日に、ペナン(マレーシア)のTaman Merak 小学校を訪問しました。この小学校は、6月30日の小学生地球市民会議に参加してくださいました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 12, I visited Taman Merak Primary School in Penang (Malaysia).
*Details are on "Activities" page. Please check.
HSBM 中等学校 訪問 Courtesy visit to HSBM
12月12日に、ペナン(マレーシア)のHSBM(High School Bukit Mertajam)を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 12, I visited HSBM (High School Bukit Mertajam) in Penang (Malaysia).
*Details are on "Activities" page. Please check.
SMK Tun Syed Sheh Barakbah 中等学校 訪問 Courtesy visit to SMK Tun Syed Sheh Barakbah
12月11日にマレーシアのペナンにあるSMK Tun Syed Sheh Barakbah 中等学校を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
I visited Tun Syed Sheh Barakbah Secondary School on December 11th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2024」に出展しました
11月24日に開催された、JICA沖縄主催の「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2024」に、今年も出展させていただきました。
*詳しくは、「Events」ページをご覧ください。
恩納村「アジア圏(台湾) 文化・交流体験プログラム」のサポート
恩納村の独自事業として続けられています「アジア圏(台湾) 文化・交流体験プログラム」のサポートを、スプラタルカとして請け負いました。
*詳しくは、「Events」ページをご覧ください。
「大学生地球市民会議」を無事開催 "Global Communication for University Students 2024" was held successfully.
10月26日に「2024年 大学生地球市民会議」を無事開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We held "Global Communication for University Students 2024" on October 26th successfully.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「中学生地球市民会議」を無事開催 "Global Communication for Junior High School Students 2024" was held successfully.
10月14日に「2024年 中学生地球市民会議」を無事開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We held "Global Communication for Junior High School Students 2024" on October 14th successfully.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「大学生 地球市民会議」第16回リーダー会議 開催 16th Leaders Meeting of "Global Communication for University Students"
10月12日に、「大学生 地球市民会議」の第16回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 16th leaders meeting of "Global Communication for University Students" on October 12th.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」第2回事前研修 Second Preparation meeting of "Global Communication for Junior High School Students"
10月11日に、「2024年 中学生 地球市民会議」の第2回事前研修をオンラインで行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the second preparation meeting for "Global Communication for Junior High School Students 2024" on October 11.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」台湾側とのシステム試験 System test of "Global Communication for Junior High School Students" at Taiwan side.
10月11日に、「中学生 地球市民会議」の台湾側との通信試験を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had a system test for "Global Communication for Junior High School Students" at Taiwan side on October 11.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」インドネシア側とのシステム試験 System test of "Global Communication for Junior High School Students" at Indonesia side.
10月11日に、「中学生 地球市民会議」のインドネシア側との2回目の通信試験を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 2nd system test for "Global Communication for Junior High School Students" at Indonesia side on October 11.
*Details are on "Activities" page.
今年もJICA沖縄主催「おきなわ国際協力・交流フェスティバル」に出展します!
11月24日(日)に開催される、JICA沖縄主催の「おきなわ国際協力・交流フェスティバル」に、今年もスプラタルカとして出展します。
*詳しくは、「Events」ページをご覧ください。
「中学生 地球市民会議」第1回事前研修 First Preparation meeting of "Global Communication for Junior High School Students"
10月7日に、「2024年 中学生 地球市民会議」の第1回事前研修をオンラインで行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the first preparation meeting for "Global Communication for Junior High School Students 2024" on October 7.
*Details are on "Activities" page.
「中学生地球市民会議」募集記事掲載 Article of "Global Communication for Junior High School Students 2024" on newspapers.
10月14日(月)に開催する「中学生地球市民会議」の募集についての記事が、新聞に掲載されました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
Articles of "Global Communication for Junior High School Students 2024" was on newspapers.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」第2回スタッフ会議 2nd staff meeting of "Global Communication for Junior High School Students"
9月13日に、「2024年 中学生 地球市民会議」の第2回スタッフ会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 2nd staff meeting of "Global Communication for Junior High School Students 2024" on September 13.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」台湾とのスタッフ会議 Taiwan side Staff Meeting of "Global Communication for Junior High School Students"
9月13日に、「中学生 地球市民会議」の台湾側とのスタッフ会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had a staff meeting with Taiwan side on "Global Communication for Junior High School Students" on September 13.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」オンライン申し込み開始 "Global Communication for Junior High School Students" Online Applicatin Form
「2024年 中学生 地球市民会議」のオンラインでの申し込みを開始しました。
*詳しくは、「International Conference」ページをご覧ください。
Online Application for "Global Communication for Junior High School Students 2024" is started.
*Details are on "International Conference" page.
「大学生 地球市民会議」第13回リーダー会議 開催 13th Leaders Meeting of "Global Communication for University Students"
9月1日に、「大学生 地球市民会議」の第13回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 13th leaders meeting of "Global Communication for University Students" on September 1st.
*Details are on "Activities" page.
「大学生 地球市民会議」分科会 Subcommittee Meeting of "Global Communication for University Students"
「大学生 地球市民会議」は、現在6つの分科会に分かれて、交流や議論を行っています。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
"Global Communication for University Students" is currently divided into six Subcommittees where interactions and discussions are held.
*Details are on "Activities" page.
「りゅうぎん国際化振興財団」の助成
8月19日(月)に、「りゅうぎん国際化振興財団」の2024年度助成金贈呈式が琉球銀行本店で開催されました。
*詳しくは、「Events」ページをご覧ください。
On Monday, August 19th, "Bank of The Ryukyus International Foundation"s 2024 grant presentation ceremony was held at the Bank of the Ryukyus head office.
*Details are on "Events" page.
「中学生 地球市民会議」第1回スタッフ会議 1st staff meeting of "Global Communication for Junior High School Students"
8月13日に、「2024年 中学生 地球市民会議」の第1回スタッフ会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 1st staff meeting of "Global Communication for Junior High School Students 2024" on August 13.
*Details are on "Activities" page.
「大学生 地球市民会議」第11回リーダー会議 開催 11th Leaders Meeting of "Global Communication for University Students"
8月4日に、「大学生 地球市民会議」の第11回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 11th leaders meeting of "Global Communication for University Students" on August 4.
*Details are on "Activities" page.
「大学生 地球市民会議」オンライン申し込み開始 "Global Communication for University Students" Online Applicatin Form
「2024年大学生 地球市民会議」のオンラインでの申し込みを開始しました。
*詳しくは、「International Conference」ページをご覧ください。
Online Application for "Global Communication for University Students 2024" is started.
*Details are on "International Conference" page.
「小学生 地球市民会議」第9回(最終)スタッフ会議 9th staff meeting of "Global Communication for Primary School Students"
7月12日に、「2024年 小学生 地球市民会議」の第9回スタッフ会議(最終)を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 9th (final) staff meeting of "Global Communication for Primary School Students 2024" on July 12.
*Details are on "Activities" page.
スプラタルカの年次総会を開催
「大学生 地球市民会議」第9回リーダー会議 開催 9th Leaders Meeting of "Global Communication for University Students"
7月13日に、「大学生 地球市民会議」の第9回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 9th leaders meeting of "Global Communication for University Students" on July 13.
*Details are on "Activities" page.
「小学生地球市民会議」マレーシア・スリランカ側写真追加 "Global Communication for Primay School Students 2024" Photos of Malaysia, Sri Lanka
「2024年 小学生地球市民会議」の記事に、マレーシア側・スリランカ側の写真を追加しました。
Photos of Malaysia side and Sri Lanka side are added to the article of "Global Communication for Primay School Students 2024"
「小学生地球市民会議」を無事開催 "Global Communication for Primay School Students 2024" was held successfully.
6月30日(日)に「2024年 小学生地球市民会議」を無事開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We held "Global Communication for Primay School Students 2024" on June 30th successfully.
「小学生 地球市民会議」マレーシア側とのシステムテスト System test with Malaysia side for "Global Communication for Primary School Students"
6月27日に、「2024年 小学生 地球市民会議」のマレーシア側との最終のシステム試験を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the final system test with Malaysia side for "Global Communication for Primary School Students 2024" on June 27.
*Details are on "Activities" page.
「小学生 地球市民会議」第1回事前研修 First Preparation meeting of "Global Communication for Primary School Students"
6月22日に、「2024年 小学生 地球市民会議」の第1回事前研修を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the first preparation meeting for "Global Communication for Primary School Students 2024" on June 22.
*Details are on "Activities" page.
「小学生 地球市民会議」マレーシア側とのシステムテスト System test with Malaysia side for "Global Communication for Primary School Students"
6月14日に、「2024年 小学生 地球市民会議」のマレーシア側とのシステム試験を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had a system test with Malaysia side for "Global Communication for Primary School Students 2024" on June 14.
*Details are on "Activities" page.
「小学生地球市民会議」募集記事掲載 "Global Communication for Primary School Students 2024" on newspapers.
6月30日(日)に開催する「小学生地球市民会議」の募集についての記事が、新聞に掲載されました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
Articles of "Global Communication for Primary School Students 2024" was on newspapers.
*Details are on "Activities" page.
「小学生 地球市民会議」募集記事掲載の依頼 Request for an article publication of recruitment for "Global Communication for Primary School Students"
5月19日に、沖縄タイムス社を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We visited had The Okinawa Times on May 19.
*Details are on "Activities" page.
「小学生 地球市民会議」マレーシア側との打ち合わせ Meeting with Malaysia side staff of "Global Communication for Primary School Students"
5月8日に、「2024年 小学生 地球市民会議」のマレーシア側スタッフとの打ち合わせを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had a meeting with staff of Malaysia side for "Global Communication for Primary School Students 2024" on May 8.
*Details are on "Activities" page.
「大学生 地球市民会議」第5回リーダー会議 開催 5th Leaders Meeting of "Global Communication for University Students"
4月25日に、「大学生 地球市民会議」の第4回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 4rd leaders meeting of "Global Communication for University Students" on April 25.
*Details are on "Activities" page.
「小学生 地球市民会議」スリランカ側との打ち合わせ Meeting with Sri Lanka staff of "Global Communication for Primary School Students"
4月26日に、「2024年 小学生 地球市民会議」のスリランカ側スタッフとの打ち合わせを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had a meeting with staff of Sri Lanka side for "Global Communication for Primary School Students 2024" on April 26.
*Details are on "Activities" page.
「小学生地球市民会議」参加者を募集中! "Global Communication for Primary School Students 2024"
「2024年 小学生地球市民会議」 6月30日(日)に開催します。
テーマ:「教えて!あなたのくらし」 -宗教と生活の関わりを知ろう-
We are organizing "Global Communication for Primary School Students 2024".
Theme: "Tell us about your daily life!" - Let's see the relationship between religion and life -
参加国:日本、マレーシア、スリランカ
参加する小学生を募集します。(日本側:沖縄本島に在住)
*ボランティアスタッフも募集しています。
「小学生 地球市民会議」第5回スタッフ会議 5th staff meeting of "Global Communication for Primary School Students"
4月12日に、「2024年 小学生 地球市民会議」の第5回スタッフ会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 5th staff meeting of "Global Communication for Primary School Students 2024" on April 12.
*Details are on "Activities" page.
「大学生 地球市民会議」第4回リーダー会議 開催 4th Leaders Meeting of "Global Communication for University Students"
4月11日に、「大学生 地球市民会議」の第4回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 4rd leaders meeting of "Global Communication for University Students" on April 11.
*Details are on "Activities" page.
大津中学校とHSBMとの交流 Global Communication between Ootsu JHS & HSBM
3月22日に、大津中学校とHSBMとの交流が行われました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
There was Global Communication event between Ootsu JHS & HSBM on March 22.
*Details are on "Activities" page.
「小学生 地球市民会議」第4回スタッフ会議 4th staff meeting of "Global Communication for Primary School Students"
4月7日に、「2024年 小学生 地球市民会議」の第4回スタッフ会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 4th staff meeting of "Global Communication for Primary School Students 2024" on April 7.
*Details are on "Activities" page.
「大学生 地球市民会議」第3回リーダー会議 開催 3rd Leaders Meeting for "Global Communication for University Students"
4月4日に、「大学生 地球市民会議」の第3回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 3rd meeting with leaders from 3 countries for "Global Communication for University Students" on April 4.
*Details are on "Activities" page.
「小学生 地球市民会議」第2回・3回スタッフ会議 2nd & 3rd staff meeting of "Global Communication for Primary School Students"
3月23日、4月1日に、「2024年 小学生 地球市民会議」の第2回・3回スタッフ会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 2nd & 3rd staff meeting of "Global Communication for Primary School Students 2024" on March 23 and April 1.
*Details are on "Activities" page.
「大学生 地球市民会議」第2回リーダー会議 開催 2nd Leaders Meeting for "Global Communication for University Students"
3月21日に、「大学生 地球市民会議」の第2回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 2nd meeting with leaders from 3 countries for "Global Communication for University Students" on March 21.
*Details are on "Activities" page.
「小学生 地球市民会議」第1回スタッフ会議 First staff meeting for "Global Communication for Primary School Students"
3月16日に、「小学生 地球市民会議」の第1回スタッフ会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the first staff meeting for "Global Communication for Primary School Students" on March 16.
*Details are on "Activities" page.
「大学生 地球市民会議」第1回リーダー会議 開催 First Leaders Meeting for "Global Communication for University Students"
3月14日に、「大学生 地球市民会議」の第1回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the first meeting with leaders from 3 countries for "Global Communication for University Students" on March 14.
*Details are on "Activities" page.
「大学生版プログラム」の参加校決定 Partipating universities of the next "Program for University Students" is confirmed.
次回の、「大学生版プログラム」の参加校が決定しました。
日本:大学生有志(長野)
フィリピン:National University LIPA 学生
台湾:中華醫事科技大學 学生
プログラムの詳細は、リーダー会議で決定します。
Partipating universities of the next "Program for University Students" is confirmed.
Japan: volunteer university students in Nagano.
Philippines: National University LIPA students.
Taiwan: Chung Hwa University of Medical Technology students.
Program details will be decided at Leaders committee.
「大学生版イベント」の打合せ Meeting of "Event for University Students"
2月14日に、フィリピンの NU Lipa National University の担当者と、次回の大学生向けのイベントの打合せを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had a meeting with teachers of NU Lipa National University for the next event for university students on February 14.
*Details are on "Activities" page.
「高校生地球市民会議」を無事開催 "Global Communication for High School Students 2023" was held successfully.
11月23日(木)に「2023年 高校生地球市民会議」を無事開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We held "Global Communication for High School Students 2023" on November 23rd successfully.
「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2023」に出展しました
沖縄県教育委員会の「後援」を得ました
「2023年 高校生地球市民会議」について、沖縄県教育委員会の「後援」の承認を頂きました。
「高校生 地球市民会議」の事前研修(1回目)Fist Preliminary Meeting for "Global Communication for High School Students"
「高校生地球市民会議」募集記事掲載 "Global Communication for High School Students 2023" on newspapers.
「高校生地球市民会議」参加者を募集中! "Global Communication for High School Students 2023"
「2023年 高校生地球市民会議」 11月23日(木)に開催します。
テーマ:「2043.11.23」(20年後の社会と私)
We are organizing "Global Communication for High School Students 2023".
Theme: "2043.11.23" (Society and myself after 20 years.)
*今から20年後の社会の様子や自分自身について、根拠を示して想像する。
参加国:日本、タイ、マレーシア
参加する高校生を募集します。(日本側:沖縄本島に在住)
*ボランティアスタッフも募集しています。
JICA沖縄主催「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2023」に出展します
「高校生地球市民会議」を準備中 "Global Communication for High School Students 2023" will be held.
「2023年 高校生地球市民会議」 11月23日(木)に開催します。
テーマ:「2043.11.23」(20年後の社会と私)
We are organizing "Global Communication for High School Students 2023".
Theme: "2043.11.23" (Society and myself after 20 years.)
*今から20年後の社会の様子や自分自身について、根拠を示して想像する。
参加国:日本、タイ、マレーシア
参加する高校生を募集します。(日本側:沖縄本島に在住)
*ボランティアスタッフも募集しています。
漢那小学校と新民國民小學との交流 無事開催 Global Communication between Kanna ES & Sinmin ES was held successfully.
7月11日に、沖縄県宜野座村の漢那小学校と台湾台南市の新民國民小學とのオンライン交流を初めて実施しました。
詳細は、activity ページに記載しています。
On July 11th, an online exchange was held for the first time between Kanna Elementary School in Ginoza Village, Okinawa and Sinmin Elementary School in Tainan City, Taiwan.
Details are on the activity page.
スプラタルカ総会を無事開催 Supratarka General Meeting
2023年6月25日(日) に、スプラタルカの年次総会を開催しました。
We held a Supratarka general meeting on June 25th.