ようこそ NPO法人 Supratarka (スプラタルカ)へ!
Welcome to Supratarka!
我々は、ビデオ通話(Video Communication System)を活用して、世界の子供たちが自由に交流するためのネットワークを提供する組織です。
Supratarka is a NPO which provides a global network where children can interact freely using a video communication system (video call).
*スプラタルカとは、アジアで広く用いられた古典言語であるサンスクリットで、「深く理解する」「知性」などを意味します。
*Supratarka means "good understanding" or "intellect" in Sanskrit which was widely used in India and South/South-East Asia.
フェイスブック、インスタグラムに最新情報を掲載しています。
Current news are on our Facebook and Instagram page.
「2025年 高校生地球市民会議」を5月5日(月)(祭日)に開催します。
We are organizing "Global Communication for high school students 2025" on May 5th.
テーマ:「社会的課題を解決するために活動している組織を紹介しよう!」
Theme: "Let’s introduce organizations that are trying to solve global and social problems in your country!"
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
*Details are on "International Conference" page.
クラウドファンディングの準備を進めています。
We are preparing for crowdfunding.
詳しくは、Activities ページをご覧ください。
Details are on "Activities" page.
「2025年 中学生 ごみアート国際コンテスト」を開催します。
"International Contest of Artwork using Garbage for Junior High School Student 2025"
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
*Details are on "International Conference" page.
JICA沖縄「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2024」:11月24日(日)開催 に出展しました。
「2024年 中学生地球市民会議」を10月14日(月)(祭日)に開催しました
We organized "Global Communication for junior high school students 2024" October 14th.
テーマ:「私たちが望む、10年後のアジアの姿」
Theme: "Our expecting image of Asia in 10 years"
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
*Details are on "International Conference" page.
「2024年 大学生地球市民会議」を10月26日(土)に開催しました。
We organized "Global Communication for university students 2024" October 26th.
テーマ:「各国の地域活性化の具体例を知ろう!」
Theme: "Insights into Regional Revitalization"
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
*Details are on "International Conference" page.
「2024年 小学生地球市民会議」を6月30日(日)に開催しました。
テーマ:「教えて!あなたのくらし」 -宗教と生活の関わりを知ろう-
We organized "Global Communication for Primary School Students 2024" on June 30th.
Theme: "Tell us about your daily life!" - Let's see the relationship between religion and life -
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
JICA沖縄「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2023」:11月25日(土)開催 に出展しました。
「2023年 高校生地球市民会議」 を11月23日(木)に開催しました。
テーマ:「2043.11.23」(20年後の社会と私)
We organized "Global Communication for High School Students 2023".
Theme: "2043.11.23" (Society and myself after 20 years.)
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
JICA沖縄主催「おきなわ国際協力・交流フェスティバル」:10月29日(土)開催 に出展しました。
「2022年 高校生地球市民会議」 を9月25日(日)に開催しました。
テーマ:「この問題どう解決したらいいですか? 知恵を貸してください!」
We organized "Global Communication for High School Students 2022".
Theme: "How can I solve this problem? Please share your wisdom!"
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
「2022年 青年地球市民会議」 を6月26日(日)に開催しました。
テーマ:「世界平和実現に向けた、あなたのアイデアは?」
We organized "Global Communication for Youth 2022".
Theme: "What is your ideas to make world peace?"
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
「2022年 小学生地球市民会議」を6月5日(日)に開催しました。
テーマ:「世界が平和になるための方法を発明しよう!」
"Global Communication for Primary School Students 2022" was held on June 5th.
Theme: "Let's invent a way to make world peace!"
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
「2021年 中学生国際会議」を11月28日(日)に開催しました。
"Global Communication for Junior High School Students 2021" was held on November 28th.
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
「2021年 高校生国際会議」を7月23日(金)に開催しました。
"International Conference for High School Students 2021" was held on July 23rd.
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
「2021年 小学生国際会議」を3月28日(日)に開催しました。
"International Conference for Primary School Students 2021" was held on March 28th.
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
*「2020年 中学生国際会議」を11月22日(日)に開催しました。
"International Conference for Junior High School Students 2020" was held on November 22nd.
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
*「2020年 高校生国際会議」を9月6日(日)に開催しました。
"International Conference for High School Students 2020" was held on September 6th.
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
*「2020年 高校生 井戸端会議」を5月17日(日)に開催しました。
"Youth Gathering of High School Students 2020" was held on May 17th.
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
*「2020年 高校生国際会議」の開催を延期します。
"International Conference for High School Students 2020" is postponed.
詳しくは、International Conference ページをご覧ください。
News(最新情報)
「ごみアート国際コンテスト」第2回「生徒実行委員会」 2nd "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
3月22日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第2回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The 2nd "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on March 22nd.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「高校生 地球市民会議」沖縄県教育委員会の「後援」取得
「2025年 高校生地球市民会議」について、沖縄県教育委員会の「後援」を取得しました。
*詳しくは、「International Conference」ページをご覧ください。
「高校生 地球市民会議」オンライン申し込み開始 "Global Communication for High School Students" Online Applicatin Form
「2025年 高校生地球市民会議」のオンラインでの申し込みを開始しました。
*詳しくは、「International Conference」ページをご覧ください。
Online Application for "Global Communication for High School Students 2025" is started.
*Details are on "International Conference" page.
SMP N1 Sragenとのシステム試験 System test with SMP N1 Sragen
2025年3月7日に、インドネシアのSMP N1 Sragenとのシステム試験を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We held a system test with SMP N1 Sragen on March 7th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
クラウドファンディングの第2回ミーティング Second meeting for crowdfunding.
2月25日に「For Good クラウドファンディング」の第2回担当者ミーティングを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The second "For Good Crowdfunding" staff meeting was held on February 25th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
大津中学校とSMP N1 Sragenとの交流支援 Global Communication between Ootsu JHS & SMP N1 Sragen
2025年2月28日に、神奈川県の大津中学校とインドネシアのSMP N1 Sragenとのオンライン交流のための打合せを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
A staff meeting for Global Communication between Ootsu JHS & SMP N1 Sragen was held on February 28.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「ごみアート国際コンテスト」第1回「生徒実行委員会」 1st "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
2月22日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第1回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The first "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on February 22nd.
*Details are on "Activities" page. Please check.
クラウドファンディングの第1回ミーティング First meeting for crowdfunding.
2月14日に「For Good クラウドファンディング」の第1回ミーティングを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On February 14, we held the first meeting for "For Good Crowdfunding."
*Details are on "Activities" page. Please check.
教育系ウェブメディア「スタディチェーン」に記事掲載
この度、教育系ウェブメディア「スタディチェーン」が厳選する特集ページ「おすすめの子供むけNPO法人・団体まとめ」に、NPO法人スプラタルカが紹介されました。
*詳しくは、「Events」ページに掲載していますので、ご覧ください。
This time, NPO Supratarka was introduced on the special page "Summary of Recommended NPOs and Organizations for Children," carefully selected by Study Chain.
*Details are on "Events" page. Please check.
「2025年 中学生 ごみアート国際コンテスト」打合せ "International Contest of Artwork using Garbage for Junior High School Student 2025"
2月2日に、「2025年 中学生 ごみアート国際コンテスト」の打合せを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We had a staff meeting of "International Contest of Artwork using Garbage for Junior High School Student 2025" on February 2nd.
*Details are on "Activities" page. Please check.