News(最新情報)
「ごみアート国際コンテスト」第2回「生徒実行委員会」 2nd "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
3月22日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第2回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The 2nd "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on March 22nd.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「高校生 地球市民会議」沖縄県教育委員会の「後援」取得
「2025年 高校生地球市民会議」について、沖縄県教育委員会の「後援」を取得しました。
*詳しくは、「International Conference」ページをご覧ください。
「高校生 地球市民会議」オンライン申し込み開始 "Global Communication for High School Students" Online Applicatin Form
「2025年 高校生地球市民会議」のオンラインでの申し込みを開始しました。
*詳しくは、「International Conference」ページをご覧ください。
Online Application for "Global Communication for High School Students 2025" is started.
*Details are on "International Conference" page.
SMP N1 Sragenとのシステム試験 System test with SMP N1 Sragen
2025年3月7日に、インドネシアのSMP N1 Sragenとのシステム試験を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We held a system test with SMP N1 Sragen on March 7th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
クラウドファンディングの第2回ミーティング Second meeting for crowdfunding.
2月25日に「For Good クラウドファンディング」の第2回担当者ミーティングを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The second "For Good Crowdfunding" staff meeting was held on February 25th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
大津中学校とSMP N1 Sragenとの交流支援 Global Communication between Ootsu JHS & SMP N1 Sragen
2025年2月28日に、神奈川県の大津中学校とインドネシアのSMP N1 Sragenとのオンライン交流のための打合せを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
A staff meeting for Global Communication between Ootsu JHS & SMP N1 Sragen was held on February 28.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「ごみアート国際コンテスト」第1回「生徒実行委員会」 1st "Student Committee" meeting of "International Recycled Art Contest"
2月22日に、「中学生 ごみアート国際コンテスト」の第1回「生徒実行委員会」を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
The first "Student Committee" meeting for the "International Recycled Art Contest for Junior High School Student" was held on February 22nd.
*Details are on "Activities" page. Please check.
クラウドファンディングの第1回ミーティング First meeting for crowdfunding.
2月14日に「For Good クラウドファンディング」の第1回ミーティングを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On February 14, we held the first meeting for "For Good Crowdfunding."
*Details are on "Activities" page. Please check.
教育系ウェブメディア「スタディチェーン」に記事掲載
この度、教育系ウェブメディア「スタディチェーン」が厳選する特集ページ「おすすめの子供むけNPO法人・団体まとめ」に、NPO法人スプラタルカが紹介されました。
*詳しくは、「Events」ページに掲載していますので、ご覧ください。
This time, NPO Supratarka was introduced on the special page "Summary of Recommended NPOs and Organizations for Children," carefully selected by Study Chain.
*Details are on "Events" page. Please check.
「2025年 中学生 ごみアート国際コンテスト」打合せ "International Contest of Artwork using Garbage for Junior High School Student 2025"
2月2日に、「2025年 中学生 ごみアート国際コンテスト」の打合せを行いました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We had a staff meeting of "International Contest of Artwork using Garbage for Junior High School Student 2025" on February 2nd.
*Details are on "Activities" page. Please check.
クラウドファンディングの準備を進めています。We are preparing for crowdfunding.
我々スプラタルカは、クラウドファンディングの準備を進めています。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We at Supratarka are preparing for crowdfunding.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「2025年 中学生 ゴミを使った美術作品国際コンテスト」の準備開始 "International Contest of Artwork using Garbage for Junior High School Student 2025"
10月に開催予定の「2025年 中学生 ゴミを使った美術作品国際コンテスト」の準備を開始しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We've started preparations for the "International Contest of Artwork using Garbage for Junior High School Student 2025" which is scheduled to be held in October.
*Details are on "Activities" page. Please check.
バンコクの学校訪問 Courtesy visit to school in Bangkok.
12月25日にバンコクの小学校(Watchanasongkram 小学校)を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 25, I visited Watchanasongkram School (Elementary School) in Bangkok (Thailand).
*Details are on "Activities" page. Please check.
Boonwattana School 訪問 Visit to Boonwattana School
12月23日に、Korat(タイのイサーン地方)の Boonwattana School 高等学校を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 23rd, we visited Boonwattana School in Korat (Isan region, Thailand).
*Details are on "Activities" page. Please check.
Yothinnukul School 訪問 Visit to Yothinnukul School
12月23日に、Korat(タイのイサーン地方)のYothinnukul School を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 23rd, I visited Yothinnukul School in Korat (Isan region, Thailand).
*Details are on "Activities" page. Please check.
SDN Ungaran 1 Yogyakarta 訪問 Courtesy visit to SDN Ungaran 1 Yogyakarta
12月17日に、ジョグジャカルタ(インドネシア)のSDN Ungaran 1 Yogyakarta(小学校)を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 17th, I visited SDN Ungaran 1 Yogyakarta (elementary school) in Yogyakarta (Indonesia).
*Details are on "Activities" page. Please check.
SMAN 3 Yogyakarta 訪問 Courtesy visit to SMAN 3 Yogyakarta
12月16日に、ジョグジャカルタ(インドネシア)のSMAN 3 Yogyakarta(高等学校)を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 16th, we visited SMAN 3 Yogyakarta (high school) in Yogyakarta, Indonesia.
*Details are on "Activities" page. Please check.
SMP Negeri 2 Yogyakarta 訪問 Courtesy visit to SMP Negeri 2 Yogyakarta
12月16日に、ジョグジャカルタ(インドネシア)のSMP Negeri 2 Yogyakarta(中学校)を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 16th, we visited SMP Negeri 2 Yogyakarta (junior high school) in Yogyakarta, Indonesia.
*Details are on "Activities" page. Please check.
Taman Merak 小学校 訪問 Courtesy visit to Taman Merak Primary School
12月12日に、ペナン(マレーシア)のTaman Merak 小学校を訪問しました。この小学校は、6月30日の小学生地球市民会議に参加してくださいました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 12, I visited Taman Merak Primary School in Penang (Malaysia).
*Details are on "Activities" page. Please check.
HSBM 中等学校 訪問 Courtesy visit to HSBM
12月12日に、ペナン(マレーシア)のHSBM(High School Bukit Mertajam)を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
On December 12, I visited HSBM (High School Bukit Mertajam) in Penang (Malaysia).
*Details are on "Activities" page. Please check.
SMK Tun Syed Sheh Barakbah 中等学校 訪問 Courtesy visit to SMK Tun Syed Sheh Barakbah
12月11日にマレーシアのペナンにあるSMK Tun Syed Sheh Barakbah 中等学校を訪問しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
I visited Tun Syed Sheh Barakbah Secondary School on December 11th.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2024」に出展しました
11月24日に開催された、JICA沖縄主催の「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2024」に、今年も出展させていただきました。
*詳しくは、「Events」ページをご覧ください。
恩納村「アジア圏(台湾) 文化・交流体験プログラム」のサポート
恩納村の独自事業として続けられています「アジア圏(台湾) 文化・交流体験プログラム」のサポートを、スプラタルカとして請け負いました。
*詳しくは、「Events」ページをご覧ください。
「大学生地球市民会議」を無事開催 "Global Communication for University Students 2024" was held successfully.
10月26日に「2024年 大学生地球市民会議」を無事開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We held "Global Communication for University Students 2024" on October 26th successfully.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「中学生地球市民会議」を無事開催 "Global Communication for Junior High School Students 2024" was held successfully.
10月14日に「2024年 中学生地球市民会議」を無事開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We held "Global Communication for Junior High School Students 2024" on October 14th successfully.
*Details are on "Activities" page. Please check.
「大学生 地球市民会議」第16回リーダー会議 開催 16th Leaders Meeting of "Global Communication for University Students"
10月12日に、「大学生 地球市民会議」の第16回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 16th leaders meeting of "Global Communication for University Students" on October 12th.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」第2回事前研修 Second Preparation meeting of "Global Communication for Junior High School Students"
10月11日に、「2024年 中学生 地球市民会議」の第2回事前研修をオンラインで行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the second preparation meeting for "Global Communication for Junior High School Students 2024" on October 11.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」台湾側とのシステム試験 System test of "Global Communication for Junior High School Students" at Taiwan side.
10月11日に、「中学生 地球市民会議」の台湾側との通信試験を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had a system test for "Global Communication for Junior High School Students" at Taiwan side on October 11.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」インドネシア側とのシステム試験 System test of "Global Communication for Junior High School Students" at Indonesia side.
10月11日に、「中学生 地球市民会議」のインドネシア側との2回目の通信試験を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 2nd system test for "Global Communication for Junior High School Students" at Indonesia side on October 11.
*Details are on "Activities" page.
今年もJICA沖縄主催「おきなわ国際協力・交流フェスティバル」に出展します!
11月24日(日)に開催される、JICA沖縄主催の「おきなわ国際協力・交流フェスティバル」に、今年もスプラタルカとして出展します。
*詳しくは、「Events」ページをご覧ください。
「中学生 地球市民会議」第1回事前研修 First Preparation meeting of "Global Communication for Junior High School Students"
10月7日に、「2024年 中学生 地球市民会議」の第1回事前研修をオンラインで行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the first preparation meeting for "Global Communication for Junior High School Students 2024" on October 7.
*Details are on "Activities" page.
「中学生地球市民会議」募集記事掲載 Article of "Global Communication for Junior High School Students 2024" on newspapers.
10月14日(月)に開催する「中学生地球市民会議」の募集についての記事が、新聞に掲載されました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
Articles of "Global Communication for Junior High School Students 2024" was on newspapers.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」第2回スタッフ会議 2nd staff meeting of "Global Communication for Junior High School Students"
9月13日に、「2024年 中学生 地球市民会議」の第2回スタッフ会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 2nd staff meeting of "Global Communication for Junior High School Students 2024" on September 13.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」台湾とのスタッフ会議 Taiwan side Staff Meeting of "Global Communication for Junior High School Students"
9月13日に、「中学生 地球市民会議」の台湾側とのスタッフ会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had a staff meeting with Taiwan side on "Global Communication for Junior High School Students" on September 13.
*Details are on "Activities" page.
「中学生 地球市民会議」オンライン申し込み開始 "Global Communication for Junior High School Students" Online Applicatin Form
「2024年 中学生 地球市民会議」のオンラインでの申し込みを開始しました。
*詳しくは、「International Conference」ページをご覧ください。
Online Application for "Global Communication for Junior High School Students 2024" is started.
*Details are on "International Conference" page.
「大学生 地球市民会議」第13回リーダー会議 開催 13th Leaders Meeting of "Global Communication for University Students"
9月1日に、「大学生 地球市民会議」の第13回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 13th leaders meeting of "Global Communication for University Students" on September 1st.
*Details are on "Activities" page.
「大学生 地球市民会議」分科会 Subcommittee Meeting of "Global Communication for University Students"
「大学生 地球市民会議」は、現在6つの分科会に分かれて、交流や議論を行っています。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
"Global Communication for University Students" is currently divided into six Subcommittees where interactions and discussions are held.
*Details are on "Activities" page.
「りゅうぎん国際化振興財団」の助成
8月19日(月)に、「りゅうぎん国際化振興財団」の2024年度助成金贈呈式が琉球銀行本店で開催されました。
*詳しくは、「Events」ページをご覧ください。
On Monday, August 19th, "Bank of The Ryukyus International Foundation"s 2024 grant presentation ceremony was held at the Bank of the Ryukyus head office.
*Details are on "Events" page.
「中学生 地球市民会議」第1回スタッフ会議 1st staff meeting of "Global Communication for Junior High School Students"
8月13日に、「2024年 中学生 地球市民会議」の第1回スタッフ会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 1st staff meeting of "Global Communication for Junior High School Students 2024" on August 13.
*Details are on "Activities" page.
「大学生 地球市民会議」第11回リーダー会議 開催 11th Leaders Meeting of "Global Communication for University Students"
8月4日に、「大学生 地球市民会議」の第11回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 11th leaders meeting of "Global Communication for University Students" on August 4.
*Details are on "Activities" page.
「大学生 地球市民会議」オンライン申し込み開始 "Global Communication for University Students" Online Applicatin Form
「2024年大学生 地球市民会議」のオンラインでの申し込みを開始しました。
*詳しくは、「International Conference」ページをご覧ください。
Online Application for "Global Communication for University Students 2024" is started.
*Details are on "International Conference" page.
「小学生 地球市民会議」第9回(最終)スタッフ会議 9th staff meeting of "Global Communication for Primary School Students"
7月12日に、「2024年 小学生 地球市民会議」の第9回スタッフ会議(最終)を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 9th (final) staff meeting of "Global Communication for Primary School Students 2024" on July 12.
*Details are on "Activities" page.
スプラタルカの年次総会を開催
「大学生 地球市民会議」第9回リーダー会議 開催 9th Leaders Meeting of "Global Communication for University Students"
7月13日に、「大学生 地球市民会議」の第9回リーダー会議を開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the 9th leaders meeting of "Global Communication for University Students" on July 13.
*Details are on "Activities" page.
「小学生地球市民会議」マレーシア・スリランカ側写真追加 "Global Communication for Primay School Students 2024" Photos of Malaysia, Sri Lanka
「2024年 小学生地球市民会議」の記事に、マレーシア側・スリランカ側の写真を追加しました。
Photos of Malaysia side and Sri Lanka side are added to the article of "Global Communication for Primay School Students 2024"
「小学生地球市民会議」を無事開催 "Global Communication for Primay School Students 2024" was held successfully.
6月30日(日)に「2024年 小学生地球市民会議」を無事開催しました。
*詳しくは、「Activities」ページに掲載していますので、ご覧ください。
We held "Global Communication for Primay School Students 2024" on June 30th successfully.
「小学生 地球市民会議」マレーシア側とのシステムテスト System test with Malaysia side for "Global Communication for Primary School Students"
6月27日に、「2024年 小学生 地球市民会議」のマレーシア側との最終のシステム試験を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the final system test with Malaysia side for "Global Communication for Primary School Students 2024" on June 27.
*Details are on "Activities" page.
「小学生 地球市民会議」第1回事前研修 First Preparation meeting of "Global Communication for Primary School Students"
6月22日に、「2024年 小学生 地球市民会議」の第1回事前研修を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had the first preparation meeting for "Global Communication for Primary School Students 2024" on June 22.
*Details are on "Activities" page.
「小学生 地球市民会議」マレーシア側とのシステムテスト System test with Malaysia side for "Global Communication for Primary School Students"
6月14日に、「2024年 小学生 地球市民会議」のマレーシア側とのシステム試験を行いました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
We had a system test with Malaysia side for "Global Communication for Primary School Students 2024" on June 14.
*Details are on "Activities" page.
「小学生地球市民会議」募集記事掲載 "Global Communication for Primary School Students 2024" on newspapers.
6月30日(日)に開催する「小学生地球市民会議」の募集についての記事が、新聞に掲載されました。
*詳しくは、「Activities」ページをご覧ください。
Articles of "Global Communication for Primary School Students 2024" was on newspapers.
*Details are on "Activities" page.