News(最新情報)
NPO法人化に向けた総会開催 The general assembly to be certificated as a NPO.
11月24日(土)に、NPO法人化のための設立総会を開催します。
文書についての確認をほぼ完了したので、総会を開き、あとは手続きの則ってNPO法人化を進めて行きます。
スプラタルカは、来年には晴れてNPO法人となる予定です。
A general assembly of Supratarka will be held on November 24th (Sat). It is an important assembly to become a NPO. It is one of procedures to be certificated as a NPO.
Supratarka will finally become a NPO in next year.
「2019年 高校生国際会議」開催決定! "International Conference 2019 for High School Students" will be held.
高校生版国際会議を開催します!
先日10月21日に、開催のための第1回実行委員会を行いました。今回はテーマ決めと役割決めです。
今度の会議は、高校生スタッフを中心として運営します。我々スプラタルカはサポート役です。
今回も、4か国の高校生がビデオ通話で一堂に会し、テーマに沿って議論します。
日程が決まりました。2019年3月21日(木)「春分の日」です。
これから、準備を進めながら情報を公開していきますので、皆さんお楽しみに。
詳細は、「International Conference」ページに掲載していきます。
*高校生の運営スタッフを数名追加募集します。興味のある方はご連絡ください。
International Conference 2019 for High School Students
We've decided to hold an International Conference for High School Students!
We had the first meeting to organize the conference on October 21. This time, high school students staff are the main staff to organize it. Supratarka will support them.
The conference will be held on March 21.
4 countries students will get together on a screen, and discuss on a certain theme.
Details will be updated on International Conference page.
「2018年 国際こども会議」の英語版報告書を掲載しました。 English report is ready.
2018年7月16日(月)に開催した「2018年 国際こども会議」の英語版報告書を International Conference ページに掲載しました。
The English report of the "International Children's Conference 2018" is uploaded to International Conference page.
「2018年 国際こども会議」の報告書を掲載しました
2018年7月16日(月)に開催した「2018年 国際こども会議」の報告書を International Conference ページに掲載しました。
The report of the "International Children's Conference 2018" is uploaded to International Conference page.
「2018年 国際こども会議」のようすを掲載しました
2018年7月16日(月)に開催した「2018年 国際こども会議」のようすを Activities ページに掲載しました。
An article of "International Children's Conference 2018" is uploaded to Activities page.
第二回事前研修(「2018年 国際こども会議」)のようすを掲載しました
2018年7月16日(月)に開催した第二回事前研修のようすを Activities ページに掲載しました。
An article of the prior training of "International Children's Conference 2018" is uploaded to the Activities page.
第一回事前研修(「2018年 国際こども会議」)のようすを掲載しました
2018年7月14日(土)に開催した第一回事前研修のようすを Activities ページに掲載しました。
An article of the prior training of "International Children's Conference 2018" is uploaded to the Activities page.
「2017年 国際こども会議」のようすを掲載しました
2017年10月22日(日)に開催した「2017年 国際こども会議」のようすを Activities ページに掲載しました。
An article of "International Children's Conference 2017" is uploaded to Activities page.
「国際こども会議」第1回実行委員会を開催しました
6月2日(土)に、恩納村博物館1階研修室において、「2018年 国際こども会議」実行委員会を開催しました。
「2018年 国際こども会議」開催についての、一通りの説明と確認を行いました。
We had a committee meeting of "International Children's Conference 2018" on June 2nd.
Activities ページ追加
サイトにActivities のページを追加しました。
スプラタルカの活動を紹介して行く予定です。
Activities page is added to our site.
Activities of Supratarka will be uploaded soon.
Facebook に「2018年 国際こども会議」のイベント情報追加
Facebook に「2018年 国際こども会議」のイベント情報を追加しました。
Information of "International Children's Conference 2018" is added to the Event Tab of Facebook Page.
「2018年 国際こども会議」の資料改版
「2018年 国際こども会議」の資料のいくつかを改版しました。
また、「スプラタルカ参加校」に南新國民中學、Batu Kawan中等学校を追加しました。
Some documents of "International Children's Conference 2018" are revised.
Also, "Nan-Shin Junior High School" and "Batu Kawan Secondary School" are added to Memeber Schools List.
「2018年 国際こども会議」参加者募集開始
7月16日(月)に開催する「2018年 国際こども会議」の募集を開始しました。
沖縄県内中学生であればどなたでも参加できます。
あわせて、ボランティアスタッフの募集も開始ましした。
詳しくは、International Conferenceページをご覧ください。
[International Children's Conference 2018]
We've started recruiting students for the "International Children's Conference 2018" which will be held on July 16th.
It is a video call conference for junior high school students (and at their age) from 4 different countries. They are Japanese (Okinawa), Taiwanese, Thai and Malay.
Details are on International Conference Page.
Please check.
「国際こども会議」開催情報 "International Children's Conference 2018" information
カレンダーに、「2018年 国際こども会議」開催に関する情報を掲載しました。
The information about "International Children's Conference 2018" is uploaded on the Calendar page.
諸見小学校と和平國民小學との交流が行われました
スプラタルカの交流ネットワークに参加された、諸見小学校と台湾の基隆市にある和平國民小學とでビデオ通話による交流が行われました。
詳しくは、諸見小学校のサイトでご覧下さい。
There was Friendship Program events on March 1st between Moromi Elementary School (Okinawa in Japan) and Hopin Elementary School (Keelung City in Taiwan) based on Supratarka network.
You can check the detail at Moromi Elementary School web site.
スプラタルカ ネットワーク参加手順を掲載しました
スプラタルカ ネットワーク参加のための手順の概要を掲載しました。
Procedures ページで確認下さい。
Procedures to join Supratarka Network is on "Procedures" page now. Please check.
島本町立第一小学校とSDN Menteng 01小学校との交流が行われました
スプラタルカの交流ネットワークに参加された、大阪の島本町立第一小学校とインドネシアの首都ジャカルタにあるSDN Menteng 01小学校とでビデオ通話による交流が行われました。
詳しくは、島本町立第一小学校のサイトでご覧下さい。
There was Friendship Program events on February 15th and 22nd between Shimamoto 1st Elementary School (Osaka in Japan) and SDN Menteng 01 School (Jakarta in Indonesia) based on Supratarka network.
You can check the detail at Shimamoto 1st Elementary School web site.
島本町立第四小学校と善化國民小學との交流が始まりました
スプラタルカの交流ネットワークに参加された、大阪の島本町立第四小学校と台湾 台南市の善化國民小學との交流が始まりました。
1月18日(木)に、お互いの校長先生のあいさつイベントがあり、学校の紹介や先生の自己紹介などが行われました。
Shimamoto 4th Elementary School in Osaka and Shanhua Elementary School in Taiwan have started Friendship Program together through Supratarka network.
There was a greeting event between principals on January 18 to start the program.
<島本町立第四小学校>
http://www.shimamoto-ele04.ed.jp/
<善化國民小學>
http://shes.dcs.tn.edu.tw/
https://www.facebook.com/shes.tn.edu.tw
Linksページを追加しました
Linksページを追加しました。
スプラタルカ パートナーを紹介しています。
Links page is added.
Supratarka Partners are introduced.
タイ語版 の資料を掲載しました
スプラタルカに関するチラシと概要書について、タイ語版を用意しました。
Leaflet and Overview of Supratarka in Thai language version is ready now.