Supratarka Activities

スプラタルカの活動

「小学生地球市民会議」を無事開催 "Global Communication for Primary School Students 2022" was held successfully.

6月5日(日)に「2022年 小学生地球市民会議」を無事開催しました。

 日本、マレーシア、台湾の3カ国の小学生がスクリーンに一堂に会し、テーマに沿ってお互いの意見を交換しました。

テーマ:「世界が平和になるための方法を発明しよう!」

期 日:2022年6月5日(日) Juner 5th (Sunday) 日本時間14:00 - 16:00

参加者:各国の小学生 (Primary School Students from 3 countries.) *10 students each.

参加国:

 日本(全国) all over Japan  *今回は沖縄、兵庫の児童が参加

 マレーシア(ペナン) Penang, Malaysia
   Batu Kawan Primary School

 台湾(台南市) Tainan city, Taiwan
   Rihsin Elementary School(日新國民小學)

会 場:各家庭 from home

We've held "Global Communication for Primary School Students 2022" on June 5th successfully.

Students from 3 countries (Japan, Malaysia, Taiwan) gathered on a screen and discussed together.

The theme was “Let's invent a way to make world peace!”


 それぞれが、テーマに沿ってアイデアを出してくれました。全てが物語として出来上がっていて、非常により会議だったと思います。

Each idea was so good and well prepared. I am sure they all enjoyed communication.

 <学校紹介 School Introduction>

<お気に入りのもの紹介 My favorate item>

<世界が平和になるための方法を発明しよう! Let's invent a way to make world peace!>
   Japan

   Malaysia

   Taiwan

<また会いましょう! See you!>

 

「青年 地球市民会議」第1回グループ会議開催 1st Group Meeting for "Global Communication for Youth"

6月5日(日)に、「青年 地球市民会議」第1回グループ会議を開催しました。

参加者は、3つのグループに分かれて、既にコミュニケーションを進めています。LINEグループを立ち上げて、そこでやり取りを進め、今回のグループ会議となりました。
言葉の壁はやはり大きかったようですが、通訳アプリなども活用しながら、それぞれのグループで楽しく実りある話し合いが出来ていたようです。
*スタッフは中に入らないので、実際の様子はわかりません。

1st Group Meeting for "Global Communication for Youth" was held on June 5th.

Participants are exchanging messages among 3 groups. This is the fist group meeting. They re already discussing on LINE groups. It seemed to be a language barrier yet, but they tried to communicate to each other with the assistance of translator apps. They said they all enjoyed communication.
  *Actually staff won't join the meeging, then we couldn't to see it.


              <Group1 >


           <Group 2>


          <Group 3>

「小学生地球市民会議」事前研修を開催 Preparation meeting of "Global Communication for Primary School Students"

 5月29日(日)に「小学生地球市民会議」の事前研修を行いました。
 今回は、兵庫、沖縄の小学生が参加してくれています。

 6月5日(日)に、日本・マレーシア・台湾の小学生がオンラインで参加して地球市民会議を開催します。
 今回のテーマは、「世界が平和になるための方法を発明しよう!」です。
 みんなそれぞれが自分のアイデアを考えてくれていて、全員が違うアイデアを出してくれました。最終的に、いくつかのアイデアを組み合わせる形で、全体のアイデアとしてまとめることが出来ました。アイデアをもとに絵を描いてもらうので、いいものに仕上がると思っています。本会議が楽しみです。
 また今回は、高校生のボランティアスタッフが通訳として参加します。

We held a preparation meeting for "Global Communication for Primary School Students" on May 29th.
Students from Hyogo and Okinawa joined in Japan.
Students from 3 countries will join. (Japan, Malaysia, Taiwan)
We discussed and shared ideas and opinions according to the theme "Let's invent a way to make world peace!"
This time, the translator of Japan side is a high school student as a volunteer.

「青年 地球市民会議」のスタッフ打合せ(第6回)6th Staff meeting for "Global Communication for Youth"

 5月28日(土)に、「青年 地球市民会議」の第6回スタッフ会議を開催しました。

 今回で打合せは終了し、次回から参加者全員のグループ会議に入ります。参加者を3つのグループに分け、それぞれでアイデアをまとめてもらいます。そして、6月26日の地球市民会議の時に、グループのアイデアとして発表します。3つのグループは、各国の参加者が混じった形で行います。
 グループ会議に合わせて、グループごとのLINEグループも立ち上げ、そこでやり取りが始まっています。グループの会議には、参加者以外は一切入らず、参加者の自主性に任せる形としました。
 今回は、いろいろな意味で新しい試みを行っています。どこまで出来るかは分かりませんが、本当に楽しみです。

6th staff meeting for "Global Communication for Youth" was held on May 28th.
From today, participants will be shared into 3 groups, and discuss among their groups according to the theme "What are your ideas to make world peace?". Those groups will not be based on each country, but they will be mixed with all country members.
Those groups will be managed by leaders and other staff won't jon. We trust them.